2025/04/15

【若返りプログラム】細胞とは?

こんにちは!

フィットネスコーディネーターの吉福教子です。

山口県内でピラティス・ヨガスタジオ「E-Style Fit」「E-Style Fit YUU」を開設しています。

 

 

抗老化指導士 吉福教子 自己紹介こちら

 

年齢に負けない若々しいカラダを目指す!

【若返りプログラム】

を提供しています!

 

 

若返りを目指す!

 

老化って何?

 

老化と若返りのメカニズムについて、具体的なプロセスを理解することで

体の健康を保ち、より良い生活を送るためのヒントになります!

 

 

 

細胞とは?

 

私たちの体は細胞でできているというお話を以前のブログでご紹介しました。

その記事はこちら

 

 

そもそも細胞の役割とは何なんでしょうか?

細胞とは、タンパク質とエネルギーを作る工場のようなものです。

 

 

 

細胞=タンパク質とエネルギーを作る工場

 

工場でイメージ!タンパク質ができるまで!

 

細胞の中には、核というとても大事な部分があって、その中に染色体が存在しています。

染色体は、細胞の核内に存在する遺伝子の集合体で、DNAが紐のような形をしており、ヒストンというタンパク質に巻き付けられてその中に存在しています。

 

DNAの中の遺伝子は特別な部分で、体の中のタンパク質を作るレシピの役割を担っています。

核の中にはこのレシピがたくさん入っていてそれを使うためには、まずレシピをmRNAにコピーする必要があります。

mRNAとは、分子の一種でDNAがもつ遺伝子の情報を写し、タンパク質を作る設計図のようなものです。

次に製造工場のようなリボソームmRNAに書かれたレシピを読んで、

アミノ酸という材料をくっつけてタンパク質をどんどん作っていきます。

 

細胞はタンパク質製造ラインなのです!

 

 

合成・輸送・貯蔵などの役割 小胞体

 

タンパク質を作るには材料のアミノ酸が必要です。その材料(アミノ酸)は小胞体にしまわれています。

この小胞体を通って細胞内で作られたたんぱく質やエネルギーが細胞の外に運ばれて行きます。

 

 

ゴミ処理場  リソソーム

 

また製造過程でできたゴミ(遺物・不要物)を処理する場所がリソソーム。

これがあるおかげで細胞内はいつもきれいに保たれています。

 

 

発電所!!  ミトコンドリア

 

そして、工場(細胞)を動かすためのエネルギー源!

そのエネルギー源を作るのがミトコンドリア。

ミトコンドリアは発電所のような役割

 

 

これらのことが細胞内では繰り広げられています!

まさに細胞はタンパク質を作る工場と言えるのです!

効率よく動けるように、体の中にはあらゆる装置が用意されていています。

 

ちょっと難しい話ですが、細胞自体が1つの世界みたいになっています!

 

 

 

タンパク質の働き

 

筋肉はタンパク質からできています。

でもそれだけではありません。

体の中のいろんな反応を助ける酵素、またホルモン、さらに病気の元から体を守る免疫細胞抗体もタンパク質から生まれます。

タンパク質には大事な働きがたくさんがあるのです。

私たちの体はタンパク質からできていて、細胞がタンパク質を作る工場のような役割をしており、体の様々な働きを支えているのです。

 

 

私たちが元気で若々しく、活動的でいるためにはタンパク質がかかせません。

 

 

 

 

15日間若返りダイエットプログラム

 

若返りを目指すために私がおススメするのが

 

【ゾンビ細胞を撃退!若返りプログラム】

 

 

若返りが可能なプログラムです!

運動が習慣化してきている皆さんにはぜひ!『若返り習慣』も身につけてほしいです!

 

 

1人では続かないかも…なんて心配の方、プログラム中オンラインでのサポートもありますよ!

一緒に若返りを目指しましょう!

 

 

 

 

こんな人におすすめ!

 

 

リバースエイジング

 

 

 

 

 

公式ライン インスタグラム

©2023 TSUNAGARUCRAFT