こんにちは!
フィットネスコーディネーターの吉福教子です。
山口県内でピラティス・ヨガスタジオ「E-Style Fit」「E-Style Fit YUU」を開設しています。
フィットネス指導歴なんと38年!
これまで延べ30万人以上の方々に、運動やダイエットの指導をしてきました。
このブログでは、なんとなく老化を感じ始める40代からの人生を、もっと軽やかに過ごせる
【若返り習慣】をお届けしています。
忙しい毎日を送る女性の皆さんに向けてお届けしたい内容です!
・仕事に家事に追われて、ダイエットなんて時間がない!運動する時間もない!
・でも年々太りやすくなっていてこのままじゃだめだと思っている。
こんなお悩み抱えていませんか?
そしてその思いは決して今だけ痩せたいということではないですよね?
ダイエットして痩せた体型をずっと維持したい、一生リバウンドしない体質になりたいのはダイエッターなら誰でも思うことです。
『代謝を上げる』って言葉よく聞きませんか?
筋肉をつけて代謝を上げるっていいますよね!
【ダイエット】【運動】【代謝アップ】
これらはバラバラに考えられがちですが、実は切っても切れない関係なんです。
運動指導者として、私はこのような説明をします。
しかし、運動だけが代謝に関わるわけではないんですね。
運動に対してハードルが高い人も多いと思います。
そもそも代謝を上げるとはどういうなんでしょう?
ここからは
・代謝とはなにか
・代謝アップのための運動と食事について
・基礎代謝のあげ方
などを解説していきます。
忙しいあなたでも今すぐ実践できる基礎代謝アップの秘訣をお伝えします!
基礎代謝のあげ方がわかると一生太らない体になって、ダイエットから卒業できる日も近いかもしれません。
まずは、私自身の話をさせてください。
実は私も昔は「忙しい女性」の一人でした。
朝は早き起きて、家族の朝食を作り、仕事は運動指導を日に8本行って、夜は疲れて帰ってきて夕食の準備…。
週末は掃除や洗濯で1日が終わってしまう。
そんな毎日の中で、40代になったころから気付いたら体重は増える一方で痩せにくい‥ため息が出る日々でした。
もちろん今も運動指導はしてますが、長年仕事で運動をしていると体がそれに慣れていき、同じことをしていてもなかなか痩せません。
それは完全に加齢による体の変化。
お客様もよくおっしゃいます。
「運動しなきゃ」と思ってもジムに通う時間もエネルギーもない・・・。
たまにウォーキングしても三日坊主で終わってしまう。
仕事での運動が年齢とともに減っていくと、ますます体重は増えて落ちにくくなる。
20代の時はこんな日が来るなんて思いもしませんでした。
でもある時気づいたんです!
40代~50代と年齢を重ねることによる体の変化を見逃し、若い時と同じ目線でダイエットしたらだめだ。
年齢を重ね、忙しい女性こそ基礎代謝を上げることをもう一度考え直そう!と思ったのです。
こうして私は、運動だけで代謝アップを考える思考を変えていくことになります。
そもそも運動で消費できる代謝量って、多くの人がイメージしているより少ないです。
それってどういうことなんでしょう?
そして基礎代謝ってなにかご存じですか?
これは、あなたが何もしていない時でも勝手に消費されるエネルギーのこと。
つまり基礎代謝が高い人は、寝ている間、座っている間どんどんカロリーを消費してくれるんです。
知らない人も多いと思いますが、基礎代謝は代謝全体の70%を占めています。
つまり、基礎代謝が高い人ほど太りにくく痩せやすい体になるということ。
これらのことを踏まえて、運動だけで頑張ろうとするのではなくまずは代謝の大きな割合を占める基礎代謝のUPをおススメします。
では、なぜ忙しい女性は代謝が落ちやすいのでしょう。
朝はバタバタで朝食を抜いたり、コンビニ弁当で済ませたり、昼はおにぎりだけ。
夜は疲れて簡単なものしか作れない。
こんな食生活では、代謝を上げるために必要な栄養素が不足してしまいます。
仕事や家事で忙しくてついつい夜更かし。
睡眠不足は代謝を下げる大きな原因の一つです。
忙しい毎日はストレスの連続。
ストレスホルモンが分泌され続けると代謝が落ちてしまいます。
運動不足で筋肉量が減ると基礎代謝も一緒に減少していきます。
これらの問題は、お伝えする方法で解決できます!
【運動】
【食事】
【生活習慣】
この3本柱を整えていくことです!
解決方法は4つ!
次回のブログでは、その解決方法4つをお伝えしていきます1
楽しみに待っていてくださいね!
〙」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
©2023 TSUNAGARUCRAFT