2025/10/07

【奇跡の59歳】チュアンド・タンさんに学ぶ

こんにちは!

フィットネスコーディネーターの吉福教子です。

山口県内でピラティス・ヨガスタジオ「E-Style Fit」「E-Style Fit YUU」を開設しています。

 

 

健康運動指導士 吉福教子 自己紹介こちら

 

フィットネス指導歴なんと38年!

これまで延べ30万人以上の方々に、運動やダイエットの指導をしてきました。

 

このブログでは、なんとなく老化を感じ始める40代からの人生を、もっと軽やかに過ごせる

【若返り習慣】をお届けしています。

 

 

リバースエイジング

 

 

奇跡の59歳! チュアンド・タンさん

 

「奇跡の59歳」と言われている、シンガポール出身のチュアンド・タンさん ご存知ですか?

どうみても30代にしか見えない男性が、実はもうアラ還!

何を隠そう、私と同い年!!

もう・・・ビックリです!

なぜ彼がこんなに若々しいのか。その秘密、気になりませんか?

 

彼が守っている老けないための3つのルールと、私たちも今日からできる若返り習慣を紹介します!

 

 

チュアンドさんってどんな人?

 

彼はモデルであり写真家です。

1966年生まれの59歳。

でもその見た目はどう見ても30代!

SNSで彼の写真がバズって「この人何歳?」って世界中からコメントが殺到したんです。

でも特別な美容医療や高額なサプリを山ほど飲んでいるわけではありません。

年齢よりもうんっと若く見える見た目や体型。

どんな美容ライフを送っているのかと思いきや、私たちでも真似できそうな習慣なんですよ!

 

ヘルシーな食事と運動を日々のルーティーンにしているそうです!

・太るほど食べない

・食べた分だけ運動する

というシンプルなチュアンド・タンさんの若返り論

これは私たちもまねできる!と思ったので、今日その秘密をシェアしますね。

 

 

若返りプログラム

 

 

 

①加工食品をできるだけ減らすこと

 

レトルト食品、インスタント食事、スナック菓子や菓子パン。

忙しいとつい頼っちゃいますよね。

「今日は疲れたから簡単に...」ってレンジでチンするご飯やコンビニのお弁当。

私も昔はこういたものに頼っていました。

でもこうした便利な食品、老化を早める原因になることがあるんです。

なぜかというと、添加物や過剰な糖分・塩分が体の中で炎症を起こしやすくなるんです。

さらに栄養のバランスも崩れて細胞が酸化しやすくなる、つまり体のサビ付きが進ってことです。

 

そうっ像してみて下さい。

便利だし!時短だし!と食べた一口から、知らない間に老化スイッチがオンになる。

怖いですよね。

もちろん、全部やめましょうなんて言いません。

大切なのは少しづつ引き算していくこと!

 

例えば週一回はレトルトをやめて簡単な手作りスープを作ってみる、とか

冷凍野菜を常備してカット野菜にプラスして使う。

こういう小さな変化が若返りの第一歩なんです。

 

②カフェイン アルコール

 

コーヒーやお茶って健康にいいって聞きますよね。

確かに、ポリフェノールやカテキンは体にいい成分です。

でも問題は量と時間

カフェインを夜まで摂ると睡眠の質が下がって夜の修復タイムがしっかりできないんです。

さらに肌の乾燥やホルモンバランスにも影響が出ることがあります。

チュアンドさんはこう決めています。

 

午後2時以降はカフェインを摂らない

朝のコーヒータイムは楽しむけれど。午後はハーブティに変えるそうです。

私も試したら、夜ぐっすり眠れるようになりました。

アルコールも同じです。

飲み過ぎはむくみや肌荒れ疲労感の原因になりますよ。

だから夜はお酒じゃなく炭酸水にレモンを入れてリラックスしてみてさい!

 

ちょっとした工夫でお肌も体調も変わりますからね。

 

 

若返りの秘訣

 

③夜の糖質やスイーツを避ける

 

夜、ちょっとだけ…ってお菓子を食べちゃう。

これ40代を過ぎると老化の加速、スイッチONです。

なぜかというと、夜は消化力が落ちていて、余分なエネルギーが脂肪に変わりやすくなるんですね。

さらに血糖値の急上昇・急下降が、肌やホルモンにも影響します。

 

でも…夜の楽しみをうばわれるなんて、無理!って思いますよね。

でも、安心して下さい。

全部をやめる必要はありません。

チュアンドさんはこうしています。

 

・大好きなアイスクリームは午後3時までに食べる

・夜は水かハーブティに切り替える

我慢じゃなくて時間を変える。これならできますよね!

 

まずは週2日だけ、【夜8時以降は何にも食べない】から始めてみましょう。

体か軽くなるのを感じられますよ!

 

 

 

公式ライン インスタグラム

©2023 TSUNAGARUCRAFT