2025/09/05

【食べるダイエット⁉】基礎代謝アップ法

こんにちは!

フィットネスコーディネーターの吉福教子です。

山口県内でピラティス・ヨガスタジオ「E-Style Fit」「E-Style Fit YUU」を開設しています。

 

 

健康運動指導士 吉福教子 自己紹介こちら

 

フィットネス指導歴なんと38年!

これまで延べ30万人以上の方々に、運動やダイエットの指導をしてきました。

 

このブログでは、なんとなく老化を感じ始める40代からの人生を、もっと軽やかに過ごせる

【若返り習慣】をお届けしています。

 

 

 

忙しい女性必見!

 

仕事や家事・育児と毎日があっという間に過ぎていく…。

自分のことに目を向けている時間なんてない…。

ダイエットなんて時間がない!運動する時間もない!

でも年々太りやすくなっていてこのままじゃだめだと思っている。

 

こんなお悩み抱えていませんか?

ダイエットする時間の確保はできない方でも、基礎代謝を上げれば痩せやすく太りにくくなります。

 

詳しいお話は前回のブログをチェック!

 

 

今回は忙しい女性の方でも代謝を落とさない!

4つの解決策をお伝えします!

 

 

基礎代謝を落とさないための4つの解決方法

 

 

解決方法① 朝の10分間 代謝アップルーティーン

 

忙しい朝でもたった10分で代謝はあげられます。

 

・起きたらコップ1杯の白湯を飲みましょう。

これで内臓が温まり代謝がスイッチオンしてくれます。

体温が1℃下がると代謝は12~15%下がると言われています。

冷え対策は、代謝アップのカギです!

 

・簡単ストレッチ3分

肩甲骨を回す、腰をひねる、足首を回す

これだけで血流が良くなり、代謝が上がります。

 

・タンパク質を含む朝食を摂る

卵かけご飯に納豆をプラス!

ヨーグルトにプロテインパウダーを混ぜる

これだけで十分です!

 

 

 

解決方法② 隙間時間の代謝アップ法

 

・通勤中、エレベータではなく階段を使う。

階段を選ぶだけで、筋肉が活性化されます。

 

・デスクワーク中は、1時間に1回立ち上がってその場で足踏み30秒!

これだけで血流が改善され代謝が維持されます。

 

・料理中はつま先立ち 

ふくらはぎの筋肉が鍛えられて代謝アップに繋がります。

 

 

 

お腹痩せしたい!

 

 

解決方法③ 食事の工夫で代謝アップ

 

忙しくても実践できる食事のコツはこれ!

 

・毎食、手のひら分のタンパク質を摂取

成人女性の場合、20g程度がおススメです。

一般的成人女性の場合、1日体重×1.2gのタンパク質を摂ると筋肉量が維持できると言われています。

朝は卵、昼は肉や魚、夜は豆腐や納豆でもOK!

筋肉繊維に役立つだけでなく、食後の体温が上がって脂肪が燃えやすくなります。

またタンパク質は「食事誘導性産生=DIT」が糖質や脂質に比べて高いんです。

つまりタンパク質をしっかり摂ることで代謝アップしやすくなるということ!

 

 

・温かい飲み物を意識的に摂る

冷たい飲み物ばかりだと内臓が冷えて代謝が下がります。

白湯・温かいお茶・温かいスープを選びましょう!

 

 

・咀嚼回数を意識的に増やす

よく噛むことで、消化にエネルギーを使い代謝がアップします。

 

 

 

 

 

 

解決方法④ 夜の代謝アップ方法

 

夜は代謝を上げる絶好のチャンス!

 

 

・お風呂は湯船に浸かって体を温める。

5分でも10分でも体の芯から温まることで代謝が上がります。

 

 

・寝る前に軽くストレッチ

特に股関節周りをほぐすと血流が良くなって代謝維持に効果的です!

 

 

・良質な睡眠を心がける

睡眠中に成長ホルモンが分泌され、代謝が活発になります。

 

 

 

 

 

こんな人におすすめ!

 

 

 

代謝アップ法を続けるコツ

 

いかがですか?

ここまで基礎代謝を落とさないための4つの解決方法をご紹介してきました。

大切なのはこれらを続けること。

ここからはこれらを続けるコツをお伝えしますよ!

 

・完璧を目指さない

毎日全部をやろうとしなくて大丈夫!

今日は朝のルーティーンだけ!明日は食事の工夫だけ!

それでも十分効果があります。

★小さな変化を積み重ねる。

★一気に変えようとせず週に1つずつ新しい習慣を取り入れる。

これが長続きの秘訣です!

 

できなかったことを責めないで長い目で行っていきましょう!

 

・記録をつける

習慣は「毎日やること」より『戻ってこれる仕組み』が大切。

体重だけでなく、体調や気分も記録します。

見える化するのです!

記録はモチベーションに繋がります。

そして人は「見える成果」があると、行動を続けやすくなるのです。

数字だけでなく、【なんだか疲れにくくなった】【肌の調子が良くなった】など気分の変化も含めるとよいでしょう。

 

 

 

・仲間を作る

家族や友人と一緒に取り組むことでモチベーションが維持しやすくなります。

人は「見られている」「応援されている」と思うだけで、行動が継続しやすくなります。

家族や友人に宣言するのもいいでしょう!

 

 

 

どれも忙しいあなたでも実践できる簡単な方法ばかり!

大切なのは、特別な時間を作ることではなく今の生活に少しずつ取り入れること!

基礎代謝が上がれば特別な運動をしなくても自然と痩せやすい体になります。

毎日がもっと楽しくなるはずです。

 

忙しい毎日だからこそ、効率的に体を変えていきましょう!

 

 

若返りダイエットプログラム

 

 

 

 

 

公式ライン インスタグラム

©2023 TSUNAGARUCRAFT