こんにちは!
フィットネスコーディネーターの吉福教子です。
山口県内でピラティス・ヨガスタジオ「E-Style Fit」「E-Style Fit YUU」を開設しています。
フィットネス指導歴なんと38年!
これまで延べ30万人以上の方々に、運動やダイエットの指導をしてきました。
このブログでは、なんとなく老化を感じ始める40代からの人生を、もっと軽やかに過ごせる
【若返り習慣】をお届けしています。
こんな方におすすめ!
目の下のたるみ・・・
ほうれい線・・・
顎下のもたつき・・・
顔のたるみは“筋肉の使い方”をちょっと変えるだけで見違えるほど変わります!
ノーファンデでも自信が持てる、顔のリフトアップメソッド
やったその日から結果が出ます。
今回も筋膜リリースをご紹介しますよ!
正しいアプローチで一気に変わるのをぜひご自身で体感してみてください!
一緒に若返りの1歩を踏み出しましょう!
・握りこぶしを作って、指関節を耳横にグリグリあてましょう
・手首とスナップを使ってグッと上げる。場所はこめかみ奥の耳の後ろ
頭皮の硬さを感じる方もいらっしゃるかもしれません。
少しづつ上に持ち上げるイメージで押し上げましょう。
・このまま首の付け根付近も同様に押してみましょう
・軽く顎を引き、少し前屈みで行いましょう。同じように手首のスナップを使って押し上げます。
⚠️肩こりや首こりのある方は痛くならないように注意しましょう。
次にフェイスラインを持ち上げます。
・あげたい側のフェイスラインに軽く手を添えてください。その手を反対の手で支えましょう。
・支えながら、斜め上に上げていきます。首筋から顎のたるみをグッと持ち上げます。
フェイスラインがスッキリするイメージをしながら行いましょう!
・反対側も同様に行います。
首回り、フェイスラインスッキリしましたか?
・両手でこぶしを作り頬骨あたりを圧迫するように押し上げます。
・その状態で口を開けたり閉じたりします。「あ」「う」と交互に動かしましょう。
・顎の関節周りが硬い方は痛いと思うかもしれませんが少しづつからやってみましょう!
いかがですか?
顔のたるみは“筋肉の使い方”をちょっと変えるだけで見違えるほど変わります!
ノーファンデでも自信が持てる、顔のリフトアップメソッド
次回も筋膜リリースをご紹介しますよ!
やったその日から結果が出ますよ!
ぜひ一緒にやってみましょう。
©2023 TSUNAGARUCRAFT